異世界 一覧表

※空白部分には判明次第追記していきます。

概要

最高神セレスティア神、狼神インディ様、アルティ、御魂狐、午紗ノ神からなる4大柱、

その他のハキアマーダーの神々によってこの世のどの次元にも存在しない『無』から創造された世界。

元々はレムノール(旧名 妖魔界)デルニレムノニアス(旧名 裏妖魔界)は別々の世界で、

デルニはレムノールの裏側にあったが、(リアルで言うとブラジル的な感じ。超物理的な意味)

「管理がめんどくさい」という理由で合体して『ハキアマーダー界』に統合された。

旧マップ

妖魔界(現 レムノール)

裏妖魔界(現 デルニレムノニアス)

一覧
ハキアマーダー界 下記の各地名をまとめて呼ぶ呼び名。

シエルトハイダ

(旧名 天空の地)

階級の上位に位置する神々が住まう天空にある世界。

マギアノアール

(旧名 魔界街)

主に『カイヤ』や『モアルダー』などが住む禍々しく魔力に満ちた領域。

デルニレムノニアスの左上に位置する。

レムノール

(旧名 妖魔界)

草が生い茂るのどかな平野が中心に位置する世界。周りに異なった環境の領域が存在する。

デルニレムノニアス

(旧名 裏妖魔界)

主に『ハルス』が住む、レムノールと似た世界。

レムノールと同じく、周りに異なった環境の領域が存在する。

死界 エテルノアメル

(旧名 死界)

レムノール下側にある大海メーツェアンと大火山ウルカンクの間にある。

ラフォス・リトラシア山地

レムノールと大氷山グラエルスの間にある山地。

大氷山 グラエルス・アルヌス

レムノールの左上にある巨大な氷山。

宝石大渓谷 ザイトテリア 主に『イナリン』が住む、宝石や鉱石が沢山取れる大渓谷の街。

無限の大海 メーツェアン・クヴェンデリヒ

(旧名 底無しの海)

レムノールの左下に位置する、海底が存在しない無限の大海。ここの水深1.7ヒアリル付近に海底都市『オーティアスメヘル』がある。

海底都市 オーティアスメヘル

(旧名 深海の洞穴)

主に『シレーナ姫』が住む、水深1.7ヒアリルに存在する海底都市。

劫火大火山 ウルカンク・ハディダムアス

(旧名 地獄)

レムノールの右下に存在する劫火大火山。烈火の魔竜『シャルル』の守護大陸。
闇影界 シャディンケル・ディ・オミノス 禍々しい闇と魔力で形成された黒き世界。
ヴォルクバルム超大国

ハキアマーダー一族の者のみが住む。

人口が100億人以上いる超大国。今も尚増え続けており、人口の4分の1はラリィの子供。

ヴェリテエルス アラリスやレノリスなどのエルフ達が住む。
テネルレーナ 明るい色でふんわりしている国。甘い香りがする。
各異世界の解説

ハキアマーダー界

最高神セレスティア神様からなる神々が創造した国々をまとめて呼ぶ呼び名。

容姿を司る『アルティ神』、自然を司る『狼神インディ様』、力を司る『天照聖女 午紗ノ神』、魂を司る『宇迦之御魂狐』の4大柱と最高神セレスティア神様、

その他のハキアマーダーの神々によって創造されたという。

が、民達にとってはあくまで『昔からの言い伝え』的な感じらしく、その伝説を信じる者は正直半々である。

今日も民達はいつも通りのほほんと過ごしている。

 

シエルトハイダ

遥か天高い所に浮いている神聖な世界。

闇影界と同じく異空間に存在するので地上(レムノール等)等からは普通は見えない。

入口の『大神大門』を通ると大地を確認できるようになる。

入口自体も異空間にあるので一般の民は入れない。

ハキアマーダー関係の者のみ立ち入る事が出来る。

島々が浮いていて、1番上には久遠くおんの間がある。

久遠の間に行く階段は澄み切った純真な魔力で形成されていて宙に浮いており、久遠の間には4大柱を表す巨大な柱が鎮座している。間には最高神セレスティア神様がおられる。

最高神セレスティア神様と久遠の間、間に行く階段は云わば、選ばれし者ハキアマーダー一族しか見えない。

狼神インディ様やアシオンなどのハキアマーダー一族や使い、神々が住んでいる。

ハキアマーダー界の中で一番神聖な世界。

 

魔界 マギアノアール

禍々しい膨大な魔力に包まれている魔界。主にカイヤやモアルダーなどが住んでいる。

この世界出身の者は平気だが、外部の者がこの世界に入ると一瞬で全身が腐食し死に至る程の強大で膨大な魔力で満ちている。

かつて、午紗ノ神や聖美が修行しに来たらしい。

 

レムノール

中心に草原の領域がある。

大火山ウルカンク、大海メーツェアン、死界などの異なった環境の領域が存在する。

草原では午紗ノ神や聖美が住んでおり、大海メーツェアンの水深1.7ヒアリル(約5000m)付近には海底都市オーティアスメヘルがある。

辺りを見回せばウルカンク、メーツェアン、グラエルス地方の山々が見える。

緑色の草原が広がっていてとってものどかで作物もよく育つ。

住むにはうってつけ!とても住み心地が良い。

 

デルニレムノニアス

主にハルスが住んでいる、レムノールと同じく異なった領域が存在する世界。

デルニレムノニアスの左上にマギアノアールがある。

 

死界 エテルノアメル

レムノールの下側、大海メーツェアンと大火山ウルカンクの間に位置する。

死界に住む霊達の重い負の感情によって魔力とエテルノアメルは黒く禍々しくなり、埃又は毒ガスのような効果をもたらす有害の魔力で満ちている。

 

ラフォス・リトラシア山地

レムノールの左、大氷山グラエルスを守るように山々が連なっている。

狼の郷はこの山地の中にある。

 

大氷山 グラエルス・アルヌス

氷神によって創られた巨大な氷山。

元エルフの守り神的存在が住んでいる。

 

聖大森せいだいしん サラティースヴァルング

デルニレムノニアスに存在する神聖な魔力で形成された大森。

この森自体が神聖な魔力で形成されているので、禍々しい魔物や怪物が寄りつかず住み着かない。

この森の奥には古びかけた城があり、そこにイナリンがすんでいる。

草属性の宝石『モレントマイト』がよく採れる。

 

宝石大渓谷 ザイトテリア

イナリン、イルシオン、シャルルなどの五大竜の出身地。

雷神ケラヴノスによってできた巨大な大渓谷の世界。

マギアノアールと似た街並みは0.8ヒアル(100m)位の整地された浅い部分にあるが、

街より奥のエリアは1番深い所で1.7ヒアリル(約5000m)以上もあり 強力な魔物が沢山住み着いていて、

『伝説』とも呼ばれる宝石が最奥にひっそりと存在しているらしい。

渓谷の全長は不明だが、最低でも10ヒアル(12km)以上ある事は判明している。

ハキアマーダー界の中では1番鉱石が採れる。

 

無限の大海 メーツェアン・クヴェンデリヒ

レムノールの左下に位置する。

海神メアーゼにより創造された、海底が存在しない無限の大海。

ここの水深1.6ヒアリル付近に海底都市『オーティアスメヘル』がある。

ハキアマーダー界の水量と温度を程よく保つ為、劫火大火山『ウルカンク・ハディダムアス』と隣り合わせで存在し調和している。

妖美の冷竜『イルシオン・リミエント』の主な守護・活動域。

絶壁に水属性の宝石『マミナクォーツ』がよく埋まっている。

 

海底都市 オーティアスメヘル

無限の大海メーツェアン・クヴェンデリヒの水深1.6ヒアリル付近(現実でいうと5000m)に存在する海底都市。

元々は国として独立しており王族が居たが、訳あってシレーナ姫以外の王族が滅んだが、そこの住民達が互いに協力し街を建て直し、王国だった頃よりも発展した。

王の孫『シレーナ姫』は現在もここで暮らしている。

 

劫火大火山 ウルカンク・ハディダムアス

レムノールの右下に位置する。

火神カウィにより創造された劫火大火山。

ハキアマーダー界の水量と温度を程よく保つ為、無限の大海『オーティアスメヘル』と隣り合わせで存在し調和している。

温度は万年1000万℃で標高16ヒアリル。現実の単位でいうと5万m。エベレストの大体5.5倍の高さ。

温度は最低でも10万℃で、麓には暑さに強い者達が住んでいる。シャルルもそこ住み。

烈火の魔竜『シャルル・エギュサント』の主な守護・活動域。

 

闇影界あんえいかい シャディンケル・ディ・オミノス

旧名『影界』。

ウルカンク大火山よりも遥か深い異空間に存在する、禍々しい闇と魔力で形成された黒き世界。

他の世界とは繋がりが切断されていてこの世界には出入口が存在しない。罪人がシエルトハイダの処刑専用穴から突き落とされるしか入る方法がない。

モルガが冤罪でここに突き落とされかけたのがこの世界。

この世界には王族が住んでおり、そこの王と狼神インディ様との間に生まれた『影姫オディシア』が住んでいる。

この世界の山や森では闇属性の宝石『ヌサネナイト』がよく採れる。

 

濃闇森のうあんしん フェンネルヴァルスト

シャディンケル・ディ・オミノスに存在する。

深い闇霧と禍々しい魔力で包まれた森。

我を失い全身を闇で包んだ罪人や影界人が怪物となり沢山住み着いている。

 

ヴォルクバルム超大国

ハキアマーダー一族の狼達だけが住む、人口100億人以上の超大国。

中世のような街並みが延々と広がっている。

店や娯楽施設はここが1番発展している。

 

ヴェリテエルス

アラリスやレノリスなどのエルフ達が住んでいる。

様々な色の髪と瞳を持つ者がほとんど。

 

テネルレーナ

どこかふんわりしていてスイーツっぽい。

民達もふんわりしていて可愛らしい。

甘い香りがする。

2023-02-18