宇宙戦士団(うちゅうせんしだん) とは

    ※全てのイラスト・解説はいかなる場合においても使用・転載を禁止しています。

    白水あおまるの創作に登場する団体。

    主が メインであるはずの『幻想狼神伝説』よりも気に入っている創作。

    概要

    この世の宇宙のどこかに存在する、いわゆる『宇宙の平和を守る戦士の団体』。

    実は当創作『幻想狼神伝説』よりも前の、主が小学生の頃から存在する歴史がある創作。

     

    この団の中には更に細かく様々な団が存在し、

    その細かな団を含めまとめて呼ぶ名を『宇宙戦士団』と呼ぶ。

    総長ゼージス側の宇宙戦士団は『ヘクス勢』、ライバル側は『ペンテ勢』と分けて呼ぶ。

    どんなに頑張っても傷1つ付かない超頑丈なゼージスの槍『トゥオートヴェレッタ』等の武器や、

    戦闘特化型アンドロイドなどの兵器を製造している『ヘクスレブラ社』も存在。

    宇宙戦士以外の戦士が一度戦場に入れば、超人ですら虫の如く死んで行く程宇宙戦士の世界は物凄く厳しい。

     

    1つの団には約150人程の戦士が所属しており、

    宇宙戦士団の戦士の総人数は最低でも1350人以上。

    団員には貴族や王、神なども存在。

    宇宙戦士団に入団するにはテストを受け、入団条件をクリアする必要がある。

    中には、わずか3歳という幼い年齢で最高階級のUMアルティメットに飛び級入団するほどの実力者も存在する。

     

    ライバル側にも同じように、兵器製造会社『ペンテリゴノ社』と基地が存在する。

    月に一回、互いの戦力と兵器の技術力を競い合う本気の戦闘を行う。

    ヘクス勢とペンテ勢の戦士が必ずしもお互い仲が悪いという訳でもなく、戦士になる前はオメガ勢の者と一緒に暮らしていた者も実は少なくはない。

    その者の素質によって入る勢力と団が決まるらしい。

     

     

    ヘクスレブラ社

     

    ヘクス勢の惑星『グリューン』に本社を構えている。

    これから入団してくる戦士の特徴や素質にあった武器を設計し製造する。

    たまに「銃をスマホにしてほしい」みたいな無茶な要望が来る。

    『ヘクスレブラ社』という名前になる前は『バード工場』という名前だった。

    当時の図鑑のページによると、

    元々は『訳ありの鳥たちの後生を輝かしくするため、人型のロボットに改造していた組織』だった。

     

     

    ペンテリゴノ社

     

    武器神ディオスの分身が立ち上げた兵器製造会社。

    行っていることは上のヘクスレブラ社と同じ。

     

     

    ロンボジオン社

     

    レツェノイルに本社を構えており、ヘクスとペンテの社員たちが共同で開発を行っている会社。

    レツェノイルのアンドロイド達はほぼ全てロンボジオン社製。

     

    ここだけの主コメ ここだけの主コメ

    武器や兵器などを製造する際、お金は一切かかりません。

    宇宙戦士達の武器は一生使っていく大切なものなので、無茶な要望も聞いてくれます。

    が、代わりに時間が多少かかります。

    社員は全員、ロゴのバッヂを記念にもらうみたいですよ。

    情報収集家エーテスさんが帽子に付けてるバッヂがそれです。

    めちゃくちゃぶっちゃけると、兵器以外も作ります。

    例えば、

    直射日光に物凄く弱い ヴァンパイアでブラック・バッド団の団長『ジューリア』用に、体に塗って日光を防ぐジェルとか、そういうのも作ります。

    アンドロイドの種類

    アンドロイド

    それぞれの兵器会社にて製造された人型の殺戮兵器のこと。

    人工的に造られた肉体と命を持つタイプの『生体アンドロイド』も少数存在するが、

    体が機械できた戦闘に特化した『戦闘特化型』がほとんど。

     

    ソルダー(戦闘特化型)アンドロイド兵器

    それぞれヘクス勢・ペンテ勢の兵器会社にて製造された兵器。

    全身にガミダハルコンが使われているが、唯一ゼージスの雷にだけは全くと言っていいほど歯が立たない。

    ソルダーアンドロイドは普通の人間の戦士と比べて、身体的能(動体視力・瞬発力・反射神経・力等)が数百倍で桁違い。

    自団の戦士が思わずビビり散らすほど、とてつもなく恐ろしく強い人型殺戮兵器。

    たった1体のアンドロイドで100人の戦士を同時に相手をする事が可能。

    見た目も感情も思考もほぼ人間。

    血液は流れておらず呼吸もしない。

    排泄機能や生殖能力は持たない。

    アンドロイドによっては睡眠・飲食をする場合があるが、そもそも空腹という概念が無く、意味もする必要も無い。

    あらゆるとても過酷な環境でも鎧無しで活動できるように作られており、灼熱だろうが極寒だろうが猛毒のガスで満たされていようが彼らには関係ない。

    彼らの肌は普通に触ると普通の感触だが、

    外部から強い力が加わると鋼鉄のように硬くなり、鉛の弾や鋼の刃は鎧が無くても弾ける。

    より強力な魔力エネルギーでできた刃でも無理をしなければちょっとやそっとでは傷は付かない。

    電気や石油、食事などの動力源となるエネルギー補給をする必要は無く、疲れることも知らない。

    変形しないタイプや腕が武器に変形するタイプ、
    全身が戦闘機や戦車などの兵器に変形するタイプが存在する。

    全身が変形するタイプのアンドロイド兵器は、人型等ではない姿に変形していても喋ることが出来る。

     

    アンドロイド兵器の体は大きく分けて、

    『死体が元になっているパターン(該当する者 アリサゴ・アラリス等)

    全て1から作られているパターン(該当する者 ドラジャドール兄妹)』の2パターンが存在する。

    『死体が元になっているパターン』では、

    兵器の外装となる部分(皮膚や髪、目など)以外の部位(内臓や骨)を取り除き、取り除いて空いた空間に本体となる中身(機械)を入れる。

    各々の記憶やデータ等は本社のどこかで全て管理されており、

    もし体が全て消し飛んでも、アンドロイドの記憶を含め、全て復元できる。

    このパターンのアンドロイドは下の『全て1から作られているパターン』のプログラムされているアンドロイドとは違い、

    かつて世に肉体を持ち生きていた魂を直接中身に宿す為、宇宙戦士団の入団の試験を受ける必要がある。

    上にあるように、このパターンのアンドロイドは本人(魂)の意志で動く為、『全て1から作られているパターン』のアンドロイドのようにプログラム(ここでは本人の意志に関係する部分)されている訳では無い。

    このパターンのアンドロイドの中でも『変形するタイプのアンドロイド』はもちろん、最初から簡単に変形できる訳では無いので、きちんと変形し動けるか、周囲が様々で特殊な状況でも対応できるかどうかの訓練もする必要がある。

    『全て1から作られているパターン』では、

    上記のような元となる体は存在せず、外装部分を含め、全て1から作られる。

    このパターンのアンドロイドの皮膚はもちろん人工だが、本物のような感触で、汗をかくし火傷もする。

    もし外装部分が傷ついたり損傷したりしても、外装部分も人工なので、

    上の『死体が元になっているパターン』よりも早く修理・リリースできる。

    また、その『死体が元になっているパターン』のアンドロイドとは違い、彼らは機械であり、全て完全にプログラムされているので宇宙戦士団の入団試験を受ける必要は無い。

     

     

    ガーダアンドロイド

    上記の戦闘特化型よりもさらに身体能力が高く大規模な戦闘に特化した、基地を守るアンドロイド。 

    ガーダアンドロイド1体で10体の戦闘特化型アンドロイドを相手する事が可能。

    ガーダアンドロイドはずっと起きている状態で基地を守備するので、  戦闘特化型アンドロイドと同じく、飲食・睡眠・排泄をすることはない。 

    匂いはわかるが、味は理解することができない。

    レツェノイルにはヘクスレブラ社とペンテリゴノ社の社員たちが共同でアンドロイドなどの兵器の開発を行っている『ロンボジオン社』がある。

     

    生体アンドロイド

    時間はかかるが、上記の戦闘特化型よりもかなり低コストで製造できる。

    飲食などをして栄養をとる必要があり呼吸や排泄もし生殖能力も持つ。

    親という存在は持たず、身体はポッド内で形成される。

    ポッド内で最低でも14歳頃まで身体を成長させ、ポッドを出たら成長や老けが止まり不老になる。

    一番最初に造られた生体アンドロイドの『レミニー』は変形できないが、

    以後に造られた生体アンドロイドは上記の戦闘特化型アンドロイドのように身体の1部だけだが変形させ戦うことができ、生命力もかなり高くなり、頭や胴体の半分だけになってもすぐさま元通りに再生する。

    アンドロイドの強さ

    握力

    簡単に言うと、成人男性(30代)の握力(45kg)の約550倍。

    ソルダーアンドロイドの平均は24.750kg ( 24t )、

    ガーダアンドロイドは約57.750kg( 57t )。

    努力次第で更に強化可能。

     

    走る速度

    ソルダーアンドロイドは約300km,

    ガーダアンドロイドは約432km。

    こちらも努力次第ではさらに強化可能。

    団体一覧

    原画

     

    ヘクス勢

    総長 ゼージス・ケラヴノス

     

    ロゴ 団名 所属しているキャラ
    ゴールド・ネオ団  ナル
    シルバー・ネオ団  ワイクリ
    キング団 テリー
    フジ・アサヒ団  樺烏苑 凰鈴
    ブラック・バッド団  ジューリア
    レッド・リーンズ  ノークト
    ナイト・ドラゴン団  ユホウ
    モダルノ・ビザール団 ディオンド・レイジネス
    ヘクス・ツァータ団

     

    良きライバル『オメガ勢』

    総長 デフィーナ・オズィ・ポルティリオ

     

    団体の名前 団長・主に所属しているキャラ
    プラチナ・ホーク団 クーガ
    ダーク・ファントム団 オミオ
    ノワール・ブレイド団 ルセナ
    ギガ・ファルコン団 フォンダル・ヴェアール
    ペンテ・ツァータ団 ラハト
    アヴァンジャス・ガシオン団 アーディ
    各団解説

    ヘクス勢

    ゴールド・ネオ団

    シルバー・ネオ団の上位互換的存在。

    最も戦闘歴が長い伝説的戦士『ナル』が団長を務める。

     

    シルバー・ネオ団

    まだ半人前だったナルが創立した、1番最初に出来た団。

    ゴールド・ネオ団の下位互換的存在。

    各団の中では2番目に強い。

     

    キング団

    本物の王が団長を務める。

    中世期に活躍していた兵士が大半を占める。

    魔法系攻撃に長けている。

     

    フジ・アサヒ団

    和風な戦士が集う団。

    前はマリア・フロレアが団長を務めていた。

     

    ブラック・バッド団

    ダークでゴシックな戦士が集う団。

    魔法系に長けている。

     

    レッド・リーンズ

    炎系を扱う熱血系グループ。

     

    ナイト・ドラゴン団

    ドラゴン系の種族の者が殆ど。

    格闘系に長けている。

     

    モダルノ・ビザール団

    スマホやドライヤー、掃除機など、現代的な道具や日用品を兵器化し戦う。

    頭が良い者が多い。

     

    ヘクス・ツァータ団

    ヘクスレブラ社製の戦闘特化型アンドロイド兵器のみ所属する兵器団。(一部戦士は除く)

    アリサゴは元々はこの団に所属していた。

    ペンテ勢

    プラチナ・ホーク団

    ギガ・ファルコン団と似たような団。

    ギガ・ファルコン団と比べて比較的中世的な戦士が多め。

     

    ダーク・ファントム団

    ゴースト系の戦士の団。

    魔法特化型の戦士団。

     

    ノワール・ブレイド団

    不気味な黒き戦士が集う団。

    あらゆる刃系兵器全般特化。

     

    ギガ・ファルコン団

    プラチナ・ホーク団と似たような団。

    SF系兵器特化。

     

    ペンテ・ツァータ団

    オメガ・エニディアズ社製の戦闘特化型アンドロイド兵器のみ所属する兵器団。

     

    アヴァンジャス・ガシオン団

    海賊船長が団長を務める。

    豪華絢爛で野心溢れる者が多い。

    ジューリアは元々はこの団に所属していた。

    強さピラミッド

    用語集

    ディスプレイ

    オアーエヴァンデバイスで表示したり、

    身体にディスプレイの機能があるアンドロイドが使える。

    この機能があるアンドロイドはスマホやパソコンのような機能が身体に搭載されており、どこでもWebサイトなどの情報を見ることができ、上の者と連絡をとることもできる。

    ↑ディスプレイを触るラゼル

    ディスプレイの内容が見れるのは使用している本人だけであり、第三者からだと何も表示されていないように見える。

    ただし、閲覧している内容は本社側でリアルタイムで常に監視されている。

     

    オアーエヴァンデバイス

    耳や頭に身に着けて聴覚や視覚を拡張する装備。

    シンプルな耳当てタイプからヘッドホンのようなもの、ツノのようなもの、兜に変形する機能があるタイプなどなど、様々な種類が存在する。

     

    ざっくりなオアーエヴァンデバイスの種類

    耳当てタイプ

    耳当てタイプは耳が直接オアーエヴァンデバイスに変形する。

     

    ヘッドホンタイプ

     

    特殊系

     

    モードはざっくり分けて4種類。

    通常

    ディスプレイを表示せずスキャンもしない。通信は可能。

    MD(ミニディスプレイ)モード

    左右のどちらかにディスプレイを小さく表示する。

    FD(フルディスプレイ)モード

    視界を覆うようにディスプレイを表示する。

    NDS(ノーディスプレイスキャン)モード

    ディスプレイを表示せずスキャンする。

    スキャン結果(ハイライト等)は視界に直接表示される。忙しい時によく使う。

     

    装着するだけで微かな音や空気の振動も感知し、スキャンせず物や生命体の位置を把握することができる。

    視界を覆うように浮遊してディスプレイを表示する。

    生命体や物・敵対する存在をハイライトし、プロフィールや簡易的な解説も確認できる。

    オアーエヴァンデバイスのディスプレイはあくまでも戦闘時向けで、インターネットを閲覧できる通常のディスプレイとは違う。

    遠く離れていても上の者(総長や司令官、団長など)とテキストや音声でメッセージを送受信できる通信機能を持つ。

    アンドロイドは身につけても防御力があがり通信ができるようになり生き物や物の位置が視覚的にわかりやすくなるだけで、視覚と聴覚はあまり変わらない。

    アンドロイドではない者が身につけると、ソルダーアンドロイド同等の視覚と聴覚を得ることができる。

    トレーニングをすればオアーエヴァンデバイス無しでも上記のように聴覚と視覚を拡張できるが、耳や頭の防御力が上がるので身に着けている場合が多い。

    だがこれは、手を使わずディスプレイの表示や操作、機能の切り替えを行うので扱いがとても難しく、誰でも簡単に使えるという訳ではない。

    最新の強力なアンドロイドやかなりの実力者しか扱えないもの。

    簡単に言えば、

    『オアーエヴァンデバイスを装着している者=かなりの戦闘経験がある実力者』

    レツェノイルの民は相手が装着しているオアーエヴァンデバイスを見ただけで驚愕し怖気づいてしまう。

     

    超魔導刃(ちょうまどうじん)

    高圧縮&高出力の魔力でできた刃のこと。

    宇宙戦士団やレツェノイルは、加工されたガミダハルコンが当たり前のように蔓延る超鋼鉄の世界であり、普通の鋼の刃は歯が立たない。

    唯一ガミダハルコンに勝る不滅の物質の『魔力』を高圧縮して物理的に刃として出力形成する技術が開発された。

    本来であればハキアマーダー一族の中でも上級の者のみしか扱えない力の利用をゼージスと武器神ディオス共同の技術開発により可能にした。

    刀の唐棣緋劫や闇火と同じく刃が魔力のみで形成され、傷つくことがなく手入れの必要もない。

    ただ、魔力を単に刀身の形に形成したそれらとは違い、

    コアから生成される高圧力の魔力をケラヴノスの雷の力と融合させ、数万倍に圧縮し、それを更に刃の形に出力する事で、魔力で出来ているもの以外ならなんでも斬り裂けるほどのハキアマーダー界1の切断力を得た。

    超魔導刃は最新のアンドロイドの武器によく使われる。

    ほとんどが相手の武器や鎧なども真っ二つに斬り裂いてしまうほど高威力だが刃の大きさは関係無い。

    カボチャや小石などを簡単に斬れるくらい出力が弱めの調理用の包丁などもある。

    該当する主な武器

    ラムの『ブル・シエル・クエーペ&ブル・シエル・リベラシオ』

    ゼージスの『Ⅹ式トゥオートヴェレッタ』

    ラゼルの『グライシングレブレイド』等

     

    アンズィションコントロール

    オアーエヴァンデバイスの操作や腕・体の変形、

    手持ち兵器を手元に出現させること、

    飛行時のホバーの操作など、

    宇宙戦士団やレツェノイルに存在する、『意思でコントロールする』ということの名称。

     

    2022-03-20